今回は、ギアオイルの交換です。
この、非常に簡単な作業であるはずのオイル交換。
放置車両となるとこれまた話が違うようです・・・。
これらがホームセンターで買ってきた
ヤマハ・オートルーブとヤマハ・ギアオイルです。

定番と言えば定番ですが。
もちろん「廃油ポイ」も準備してあります

さー、廃油受けをセットしてドレンボルトを外し・・・・・。
ん?
お??
外れなーい!!
これは大変な事になった!
今までここまで固いボルトを外した事は無いぞ。
一瞬、逆ネジかと思わされるくらいだ
参った参った。 チャレンジしているうちに段々ナメてきたぞ。
こりゃぁモンキーレンチが必要だわさ。
大学からモンキーを持ってくるまでオイル交換は中止です。
残念!
2005/07/20 追記
モンキーを入手したのですが、頭がでかいのと
フレームが邪魔なのが重なってしまって、回せないです(汗
こりゃぁ特殊工具を入手すべきですな。
2005/07/22
バイスプライヤーを使っても無理でした。
本当に鬼のように固いです。
ネジロックでも塗ってあるんじゃないのか?
もうバイク屋行きです。
2005/07/24
丸富にて緩めていただきました。
と、言うわけで本番です。
オイル差しも装備に追加して再チャレンジです。

無事ドレンを抜き、オイルを出す。

結構汚いです、鉄粉も多少混じっていました。
新しいオイルを800cc入れ、終了です。
ちなみにこれが問題のボルトでした。

ピンボケしてもた・・・。
レストア一覧